1857年 安政4年 @ 5月6日昨夕、近藤勇、来り、今日欣浄寺にて稽古いたし候
8月14日近藤勇来り、釼術稽古いたし候事
9月23日、石田為次郎、相州溝ノ口村へ行く、勇・吉之助道伴、相州へ行く
1858年 安政5年 1月10日近藤勇来り、泊、11日両日稽古、12日近藤勇、一ノ宮村へ行く
4月8日、朝雨天、昼頃より止ム、昨夜近藤勇来り、9日朝帰宅、
9月10日近藤勇去ル、7日ニ来り泊り、今日八王子え行、11日立川へ相越し候事
1859年 安政6年 3月20日まで 4月2日、近藤周助来り、泊り、今朝出立いたし候
A 4月27日、府中六社(所)宮へ奉額志願に付、門人の内重立候もの世話人ニ相立、松本屋のおいて寄合談合いたし、
6月9日、近藤周助弟子惣次郎同道泊まり、翌10日昼迄稽古いたし、昼後八王子宿え行
1860年 安政7年 5月9日、近藤勇先生参り、今日石田歳蔵同道、八王子より五日市へ行く
(万延元年 6月28日、勇先生、井上松五郎同道、柚木領へ罷越し候  是は額面勧化之義に付、相原村青木勘次郎方え手紙、・・・
9月30日府中宿六所宮へ近藤周助奉額いたし候に付き、門人参会、太々神楽相備、 彦五郎も世話人之部に付夕刻より
1861年 万延2年 1月29日まで 1月14日近藤勇門人沖田惣次郎外壱人、山南啓助、4人来り、泊まり
(文久元年) B 1月18日彦五郎・源之助・兵蔵、浅川(浅草)観世音え参詣いたし候処、、
石田歳蔵、伊十郎倅久蔵、直次郎倅浪蔵と堂内にて行逢、夫より同道・・・
1862年 文久2年 未確認
■■
■■
1863年 文久3年 ■■ 3月 浪士組中山道にて上洛、 井上松五郎将軍と東海道を上洛
■■
■■
1864年 文久4年 ■■ 6月 池田屋事件
(元治元年 10月20日まで
C 11月27日 日柄宜敷に付、倅源之助元服いたし候事、12月28日家内一同本宅へ移り徒いたし候事
1865年 元治2年 4月6日土方歳三京師より急用にて帰府、4日川崎宿泊り、5日江戸着の趣為知来り候事
(慶応元年) 4月9日、歳三、金子屋へ来る、彦五郎・松五郎・大先生方へ行、
4月17日、上平(上平井)村東照宮神君御宮拝礼に彦五郎歳三・其外之もの相越し候処、釼術修身之もの両人神文を取候
1866年 慶応2年 4月1日、京都新選組大石鍬次郎供壱人召漣、江戸より来り泊り、3日江戸え罷出候、右は同人、弟一橋様御家来にて・・・
8月20日、八王子子安川原において釼術野試合有之、会東(頭)島崎一平にて、日野連中出席彦五郎も見物に行、夜帰宅
12月20日、市ヶ谷柳町近藤周斎先生方行く
1867年 慶応3年 9月25日、昨日土方歳三・井上源三郎、江戸着到し、今日亀吉差越し、彦五郎へ談判いたし度義有之間、明日出府いたし呉候様・・
12月1日まで 10月7日、新選組、土方歳三・井上源三郎両人、乗馬にて来ル、
未確認 10月26日、昨夕、小野路村鹿之助・道助より京都騒働之義申越し候間、朝大沢村宮川音五郎方へて手紙
1868年 慶応4年 D 1月16日、本宿村捨助義、品川宿より来る、右は近藤并歳三其外局中、12日,15日両日品川宿へ着船相成候に付き・・・
(明治元年) 3月6日から中欠 2月13日、本宿村捨助義、正月16日より差置候処、新選組へ加入いたし度心願不得止候間、14日亀吉同道差遣候事
3月1日、甲府鎮撫として大久保剛(近藤勇)・内藤隼人(土方歳三)外、鎮撫隊として百人程引漣江戸出立、府中宿泊りに付・・・
1869年 明治2年
7月18日箱館のおいて降伏兵卒、亀太郎と申すもの来ル、
7月23日、降伏人亀太郎、東海道迄藤左衛門召連候事、
1870年 明治3年

■佐藤彦五郎日記発売場所について 通販対応もあるようです。

日野市市政図書館 042-585-1111で7月1日(金)から発売されます。
〒191-8686 東京都日野市神明1-12-1へお問い合わせください。


日野宿叢書第四冊 佐藤彦五郎日記 一 B5版¥1000円 ☆☆☆☆☆
日野宿叢書第五冊 佐藤彦五郎日記 二 B5版¥1000円 ☆☆☆☆☆
日野宿叢書第三冊 日野宿関係史料集一 B5版¥1000円 ☆☆☆

TOP ご挨拶 福子だより 開館日 入館料 展示品 案内図 彦五郎 新聞記事 鉄之助 リンク集